大原です、こんばんは。
今日の大谷地は曇り空の一日でした。
今日も日中は暖かくなり、朝のうちはマイナスでしたが、日中は0℃をわずかに上回る気温でした。
今日火曜日はⅠ講目に学部の授業、Ⅱ講目に大学院の講義がある日でした。
この時期になると自分の出席回数(欠席回数)を照会する学生さんが出てきます。昨日もそんな2年生から問い合わせがありました。
出欠を取っていない科目では問題にならないことではありますが、私の担当科目のように、毎時間出欠確認をしている場合には、定期試験を受験できるかどうか(したがって単位取得できるかどうか)、かなり重要な条件になります。
『履修ガイド』(2019年度版、25ページ)には、次のように記載されています(一部抜粋)。
定期試験の受験資格
各授業科目について、その欠席時数が規定時数の1/3を超えていない者
つまりは、半期2単位科目の場合、15回中5回までの欠席の場合は試験を受ける権利があるものの、6回以上休んでしまったら定期試験の受験資格がないということです。15回中6回も休んでしまったら、少なくても私の科目では試験を受けても合格できません。なので授業開始時に「だから休まないでね」とお願いしているわけです。
というわけで今日のWE。
今日も冬のおいしいおすすめから、キムチラーメン(440円)をチョイス。これに、ボーナスポイント+10のほうれん草ゴマあえ(66円)を付けて、計506円でした。
キムチラーメン、おいしくいただいたのですが、もう少し辛味が欲しいところというのが感想です。別の見方をすれば、辛いのが苦手な方でもおいしく食べられると思います。
これも寒い季節にはピッタリの一品です。
あ、そうそう、今日のタイトルはもちろん間違い。「なくて七癖」が正解です。
今日、1月7日は七草がゆを食べる日で、朝、七草がゆを食べながら、ふと頭に浮かんだのが「なくて七草」でした。ぴえん😂
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-18:30
3F食堂 11:00-17:00 冬のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-16:30
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿