大原です、こんばんは。
今日の大谷地は晴れ時々曇りでしたが、強い風が吹いてことさら寒く感じました。
今日も後期定期試験期間中です。
昨日は私も2科目目の試験がありました。採点を終えましたが、皆さん十分に復習して試験に臨んだようです。
さて今日は金曜日ですが、金の日、またの名をゴールドラッシュの日でもありました。
1848年の今日、米国カリフォルニアのある川底に金の粒を見付けた話が全米に広がり、一攫千金を狙う人々がカリフォルニアに集まったといわれています。カリフォルニアに集まった人々は「フォーティーナイナーズ」といわれました。
アメフトファンなら「フォーティーナイナーズ」と聞けばSan Francisco 49ersを連想するでしょうね。チーム名はまさにこの一攫千金を狙った人々を指すことばに由来しています。
この話はゼミの時間の最初に話題にしています。3年生の授業でも紹介することがあります。「どうしてゴールドラッシュが関係あるの?」といわれそうですが、私の専門領域では当たり前の話でもあり(大陸横断鉄道や銀行、会計士がかかわります)、著書や論文も多数あります。
ただ、たまたま私が星学祭で砂金掘り体験を担当し、たまたま私がアメフト部の顧問を務めていることから、この話が好きなだけです。(笑)
そしてその49ersは、2月3日のスーパーボウルに進出しました。さてどんな試合を見せてくれるか楽しみです。
そして今日のWE。
今日は、定番メニューから醤油ラーメン(377円)、小松菜と鶏のわさびマヨ(88円)、そしてボーナスポイント+10のひじき煮(66円)をチョイスして、計531円でした。
そういえば、今日のエレベーターのまる得知恵袋でひじきが話題として取り上げられていました。
ひじきが体にいいことは知っていましたし、時々チョイスしていますが、こんな風に紹介されると食べなければならないと思わされてしまいます。(笑)
気が付けば今週末は1月最後の週末。
ではよい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿