大原です、こんばんは。
今日の大谷地は朝のうちは青空が広がっていましたが、徐々に曇り空に変わりました。
朝9時頃の気温は-5℃を下回っていました。日中は0℃ぐらいまで気温が上がりましたが、それでも寒く感じる一日でした。
さて北星学園大学・同短期大学部は、今日で2019年度後期定期試験が終了しました。時化を受けた皆さん、お疲れさまでした。日頃の成果を発揮できたでしょうか。
明日からは後期集中講義が始まります。集中講義を受講する皆さんは、試験が終わってもまだホッとできませんね。風邪など引かないように頑張りましょう。
学生の皆さんの試験が終わると、今度は私たちの採点作業が始まります。
答案用紙を目の前にして『○を付けるだけの答案が多いといいなあ』と祈るわけですが…。(苦笑)
私は1週間で3科目の試験があり、数日おきに試験がありましたので、その都度採点を行いました。結果を見れば、科目によって少々平均得点に差が出ましたが、まずますの正答率だったように思います。
採点といえば赤ペン。もう少し正確にいえば、赤インクのボールペン。
私の担当科目は金額を解答する問題が多いこともあり、1枚の答案で50か所を超える採点箇所がある科目もあります。そうなると、勢い、インクの消費量が増えます。
いつもは赤インクの替芯を常備しているのですが、今回は途中でインク切れになって、慌てて1F購買に買いに走りました。
中学高校の頃には、赤インクのボールペンなど最後まで使い切ったためしがなかったように記憶していますが、授業期間中も日常的に赤インクは使っていますので、消費量は他の仕事よりは多いのではないでしょうか。
そして今日のWE。
今日も、すでに比内地鶏そぼろ丼は完売でした。(涙)
寒かったということもあり、今日は冬のおいしいおすすめから、生姜たまごとじうどん(418円)に、おろし唐揚げ(198円)を付けて、計616円でした。
こんな寒いときには、熱々のうどんは最高です。今日もおいしくいただきました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00
3F食堂 11:00-13:30 比内地鶏そぼろ丼
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿