今日の大谷地は朝から午前中いっぱいは吹雪でした。しかも時間帯によってはホワイトアウトになってしまうこともありました。
多目的グラウンドも吹雪の中。 |
私は9時頃に大学に到着したのですが、この時間帯もひどい吹雪で、自動車の運転が大変でした。
![]() |
上は1月8日。同じ方向の写真。 |
今日は後期授業の最終日でしたが、午前中に授業があった皆さんは大変な状態の中、移動しなければならなかったでしょうね。
ちなみに、私の授業はⅣ講目で、この時間帯にはすっかり雪が止み、青空が広がっておりました。
道央道も除雪作業。 |
さてそんな月曜日、お昼過ぎにゼミのOGが研究室に来てくれました。何か別の約束があり、そのついでに研究室に来たのかと思えば、わざわざ私に会いに来たとのこと。
ですがOGのお住まいは苫小牧。苫小牧から高速バスに乗車したそうですが、千歳からは国道を走ったそうです。一番コンディションが悪い時間帯の移動でした。
せっかく大学に来たのだからということで、一緒に学食で昼食をとり、カフェも利用したいということで、昼食後はカフェへ。
カフェは今日が年度内の営業最終日でした。
卒業して丸7年が経過したOGでしたが、「いいなあ、いいなあ」を連発していました。(笑)
というわけで、今日はまず、3F食堂で、温活フェアから豚バラ生姜うどん(410円)、豆腐のふわふわ揚げ(108円)、そしてこうなごの南蛮漬け(64円)をチョイス。計582円。
この組み合わせ、ベストマッチ。 |
その後、カフェでイタリアンを注文し、Ⅳ講目の授業前までいろいろ雑談しました。
ホント、卒業しても訪ねてくれる教え子がいるというのは嬉しいものです。
Ⅳ講目は定期試験前最後の授業。
受講生全員にいい点数を取って欲しいと思い、いつになく授業に力が入りました。
ですが、今日の話だけでは到底無理で、この後の一人一人の頑張りに期待したいです。
授業終了後、C館おどり場にて。Shadow?(笑) |
17時20分頃、研究棟8階の窓から見ると、ちょうど月が昇ってくる様子が見えました。
オレンジに見えるのは昇り始めた頃です。 |
今日は満月。しかもスーパームーン。
とても神秘的に見えました。やっぱり月は昇り始めた頃がきれいです。
スターウォーズのあるシーンを思い出したので。(笑) |
というわけで明日からはいよいよ定期試験。
そして北星学園生協も営業時間が短縮になります。
どうぞお間違えのないようご利用ください。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-16:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30 冬のおいしいおすすめ 温活フェア
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿