今日の大谷地も日中は気温がプラスになり、青空が広がるいい天気になりました。
Ⅱ講目が終わった時刻の中庭の温度計は3.7℃。しかもⅣ講目が始まる頃には4.4℃!
早春の日射しがさしている、といった塩梅でした(ただ午後遅くには寒くなりましたが)。
めずらしく煙がまっすぐ上がるほど無風でした。 |
今日は木曜日授業の最終回でした。
私も午前に1コマ、午後に2コマの授業を終えました。
午前中の科目は定期試験期間中の試験がありますので、受講した皆さんは、これから総復習ですね。3年生以上の履修科目ですので、これまでの学びによって身に付けた(であろう)知識も必要になります。ぜひ時間をかけて復習してください。
お昼どき、トンビがくるりと輪を描いた♪ |
午後はゼミでした。
ゼミⅠ(3年生)は今年1年かけて調べてプレゼンし、ディスカッションしてきた内容の「おまとめクイズ」(笑)でした。そこそこできていたかな。(苦笑)
ゼミⅡ(4年生)は、すでに話題にしていますようにゼミ論の最終提出日でした。
今年も全員が書き上げてホッとしました。
そして今日のWE。
今日はこの時期の定番メニュー、スンドゥプ(302円)をチョイス。これに切干大根(64円)、ボーナスポイント+10のほうれん草ゴマあえ(64円)、そして小ライス(64円)で、計494円でした。
『スンドゥプはやっぱり絹ごしだなあ』としみじみ味わいつつ、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
というわけで明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:30 冬のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿