今日の大谷地は朝から快晴で強い日射しがありました。
私が見たお昼時の気温は33℃。『もっと暑いのか』と思いましたが、風はそこそこに涼しさを含んでいましたので、この程度で収まったのでしょう。
ですが、33℃!
暑かったですね。
夜、21時頃の中庭の温度計は22℃。風が涼しく感じられました。
今日午前中は、附属高校で模擬講義でした。
私は1年生の2クラスを担当したのですが、どちらのクラスも気持ちよく話すことができました。
今日、ちょっと新鮮な驚きがありました。
2回講義を行うときには、同じ教室で行い、私の講義を聴きたい生徒さんが移動してくるのが一般的です。しかし今日は、1回目の講義を終えて私自身が次のクラスに移動しました。
これがとても新鮮で、お陰でクラスのカラーを感じることができました。同じ学年でもカラーは異なるんですねえ。😅
私の講義を聴いた皆さん、今日の感想を書きましたよー。
皆さん、充実した高校生活を送ってくださいね。
そして今日のWE。
今日も迷わず創作料理をチョイスしました。
今日は、とりタル丼(420円)。
これにミニサラダ(51円)とみそ汁(32円)を付けて503円でした。
そして午後からはゼミの時間。
今日はここ数年恒例となった「ゼミ生とジェラートを食べる会」。(笑)
どんな味をチョイスするか、悩みますよねー。 |
木曜日にジェラート販売があるのは、前期は今日が最終日。今日は快晴で暑くなりましたので、とけるのを気にしながらも美味しくいただきました。
今回は、同じくⅤ講目にゼミがあるM本ゼミ(私と同じ会計学ゼミ)の皆さんもジェラートを食べる会でした。😀
しかもM本ゼミでは、ジェラートに夏鯛を付けるという豪華版でした!👍
そうそう、今日明日の2日間、お昼休みに大学会館2階で健康増進プロジェクト(学生委員会企画)が開催されています。
アルコールパッチテストやストレスチェックが行えます。
ぜひお立ち寄りください。
明日は金曜日。
3F食堂のスパイシーフェア、ベリーベリーケーキ、食育フェア(トマト)が最終日です。また創作料理も明日が最後の一品です。
ぜひ足をお運びください。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30営業時間・催事カレンダー(PC・スマホ共通) https://freecalend.com/open/
3F食堂 11:00-17:00 夏のおいしいおすすめ スパイシーフェア(最終日) ベリーベリーケーキ(最終日) 食育フェア(トマト:最終日)
Cafe Sarah 10:00-16:30
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿