今日の大谷地も断続的に雪が降りました。
降雪量は昨日ほどではなかったので、軽い排雪作業で済みました。ですが、ここ数年、12月はあまり雪が積もらないことが多かっただけに、『まだ12月中旬なのに』と思ってしまいます。
さてそんな大雪になった昨日・今日のキャンパス風景を何枚か紹介します。
まずは昨日から。
昨日は小一時間の排雪作業をして出勤。
大谷地に到着するとすでにかなりの積雪状態でした。
雪の重さで枝が垂れ下がっていました(駅駐輪場)。 |
ベンチもナナカマドも雪の中。 |
帰りは、雪は小康状態でした。
何だか可愛らしい。 |
面白かったのは、北門のプレート。
それぞれの形に合わせて雪が積もっていましたが、星と学の上に積もった雪に注目!
リーゼント? |
そして今日。
今日は明日返却しなければならないクイズ(宿題)の採点と、返却締切日までは余裕があるものの、今後のスケジュールから今日中に仕上げなければならない仕事があったために出勤。実は、キャンパス内の様子も気になったりしたわけですが。😅
今度は正門のプレートです。
雪がウォールに貼り付くように積もっていました。
風向きのせいでしょうね。 |
そういえば、日経BPコンサルティングの『大学ブランド・イメージ調査(2016-2017)』で北海道1位になった項目のひとつに「ロゴ、カラーなどが思い浮かぶ」がありました。
北門、正門とも、チャペルのタイルと同じ色のタイルを使い、大学名のとなりにはロゴマーク。
まさにこれが評価されたのでしょうね。
(→詳しくは、大学公式ホームページをご覧ください。)
カラマツも雪をかぶっていました。 |
お昼でマイナス3.6℃でした。 |
年内の授業終了まであと2週間。
雪に負けずに元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30 12月祭☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 初冬のおいしいおすすめ クリスマスフェア
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿