大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、昨日までと違って風も弱く、晴れて暖かな一日となりました。
朝、中庭を歩いていると、青空の中に飛行機雲。慌ててバッグからカメラを取り出しました。(笑)
ズームにするいとまがなく。(苦笑) |
キャンパス内は少しずつ冬から春に向かっています。
冬囲い(雪囲い?)が取れました。 |
桜もほんのり色付きました。 |
そして今日も水芭蕉池に行きました。葉の成長が早いです。
陽射しを浴びて白が映えます。 |
暖かくなると葉の成長速度が早まるようです。でもここ数日が見頃であることには変わりがありません。
水芭蕉を見に行った14時頃の中庭の温度計は、17℃を超えていました。
そして今日のWE。
今日は、牛とろ丼(小、448円)、バンバンジー豆腐(132円)、オクラのお浸し(66円)、豚汁(88円)で、計734円でした。
意外と満腹感。 |
久しぶりの牛とろ丼。やっぱりおいしかったです。
さて先ほどもお知らせしましたように、本日、全学危機管理委員会から「北海道・札幌市から、GW期間中の感染防止対策として大学に要請があった場合の対応について」が発出されました。
これは北海道・札幌市から「大学に要請があった場合」の対応(予告)です。正式には改めて告知されますが、「あらかじめ遠隔授業の実施及び受講の準備をしておいてくださるようお願い申し上げます。」と記載されていますので、私たち教職員も学生の皆さんも慌てないように心づもりしておくことが肝要です。
なお、北星学園生協の営業に関しても、改めて生協ホームページ、生協Twitter、そしてこのブログなどでお知らせする予定です。
ではよい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿