リード

北星学園生協をめぐる、のほほんなブログ。旬の生協情報、極私的情報もお届けします。




2021年1月24日日曜日

最終結果

大原です、こんばんは。

今日の厚別は朝から快晴の空が広がりました。
ただ昨夜はかなり冷え込んだようです。

さて以前お伝えしていた実出席と課題の割合ですが、後期の途中から非対面が原則となったことから、私の科目はすべて遠隔授業に変えました。そうなると、実出席という形態がなくなりますので、割合を見ることができません。
しかし今度は、どれだけ課題を提出しているのかということに関心が移ります。
というわけで、まとめの試験を含めた課題による「出席」状況を紹介します。




最終的には、まとめの試験を履修者の何割が取り組んだかが興味の対象になります。

データで見ると、1年生以上科目と3年生以上科目が約8割、2年生以上科目は約7割の履修者が取り組んだことになります。
回数によって極端に「出席」率が下がっている回がありますが、その理由は分かりません。

毎年、履修したものの一度も出席しない者が一定数います(履修取消もしない)。科目によって、年度によって差がありますので何ともいえませんが、大雑把にいえば1割程度は一度も出席しません。今年も同様でした。
また、毎年、10回以上出席するようにとルールを作っています。そうなると計画的に欠席する履修者が出てきます。今年も、実出席にせよ課題提出にせよ、合わせて10回以上は「出席」するようにと指示しましたが、計画的に「欠席」した者もいました。

昨年までは毎回課題を出題することはありませんでしたので比較できませんが、今年は毎回課題に取り組む履修者が多く、頑張った学生さんが多くいたといえそうです。

まとめの試験でもコメントを書いてもらいましたが(任意)、「資料が分かりやすかったので遠隔授業でも理解が深まった」「実出席していたので遠隔授業になって残念だった」というコメントがある一方、「理解できなかった」というコメントもありました。

成績評価も、全体的に、どの科目も評価点が高くなりました。ただ、評価点にばらつきが見られ、不合格になる者もいて、これも例年と変わりない結果になりました。

こうやって振り返ると、遠隔授業であっても例年の傾向と変わりないというのが実感です。

というわけで、明日からも元気にいきましょう。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
 《明日の営業と催事》
   1F購買 10:00-14:00
   3F食堂 11:00-13:30
   Cafe Sarah 閉店<(_ _)>
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆


0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...