大原です、こんばんは。
今日の厚別は、日中はいい天気でしたが、午後から雲に覆われました。
台風18号が日本を縦断しそうな感じですね。
北海道も明日には影響を受けそうです。
さて今日は北海道立近代美術館へ。
そうです、ゴッホ展です。
会場前には当日券を買い求める長蛇の列ができ、中に入ってもたくさんの来場者で、ところどころ、作品に近づいて鑑賞できないほどでした。
ところで、私と同じ世代の方は、少し違和感を持たれたのではないでしょうか。
フィンセント・ファン・ゴッホ
オランダに生まれた方なので、Vincent van Goghはオランダ語に近い音でカタカナにするというのは分かります。オランダ語では、Vinやvanは「フィン」や「ファン」と発音するようで、日本語でもそれに近いカタカナをあてるようになったのでしょう。
ですが、私が中学生の頃に習った名前は、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホでした。この「ヴィ」や「ヴァ」が何ともかっこよく、名前が印象深く脳裏に残ったといえます。ですので、私にとってはやっぱりヴィンセント・ヴァン・ゴッホで、フィンセント・ファン・ゴッホはどうも別人のように思えてしまいます。
いつの頃からフィンセント・ファン・ゴッホというようになったのでしょうねえ。
いつか、学生さんに訊いてみようかなと思います。
それでは引き続き良い連休を。
くれぐれも台風被害に遭わないように。
0 件のコメント:
コメントを投稿