大原です、こんばんは。
今日の大谷地は曇り空で経過した一日でした。
日中の気温は、というより午前中からプラスでした。
今日も昨日に続いて、徒歩・地下鉄で出勤しました。昨日の朝は幹線道路が渋滞でしたが、今日はそれなりにスムーズに流れていました。ただ、路地などは道路が極端に狭くなっていますので、大事を取って自動車を使わないで出勤しました。
思わず開催が決まったのかと(笑) |
一般選抜のときも徒歩での出勤でしたので、今年に入って自動車を使わない日が多くなっています。歩くことは健康にはいいのですが、両脇に背の高さ以上に積まれた雪の間を歩くと、今年の雪の多さに驚いてしまいます。
午後からは市内中心部で会議がありました。
道庁赤レンガ庁舎前にも、除雪された雪が積まれていました。気温が高くなったので、除雪された通路は路面が見えていますが、それでも雪の多さに驚きます。
ここにこれだけ雪を積むのは珍しい |
左側は道庁本庁舎。両脇の雪の高さ! |
そして今日のWE。
今日は定番メニューから、かき揚げそば(352円)、ひじき煮(66円)、ほうれん草ゴマあえ(66円)で、計484円でした。
夜は、私が関わっているNPO法人主催の勉強会でした(Zoomで)。
主催者側とはいえ、登壇者それぞれの視点からの発表で、大いに勉強になりました。
ありがとうございました、I先生。
そういえば、偶然ではありますが、主催者側が私、講演者(経済学部教授)、話題提供者(短期大学部名誉教授)、コーディネーター(社会福祉学部名誉教授)と、文学部を除いて、ほとんどの登壇者が北星ということになりました。
多士済々なんですよね、北星って。
では、感染症対策をしっかり取って週末をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿