今日の大谷地も寒い一日でした。
天気は晴れ間が広がったり、雲が多くなったりでした。
白サギでしょうか。青空を背景に偶然の一枚。 |
関東地方では54年ぶりの11月の初雪だったようですね。
東京では一年に二度の初雪だそうです。
『一年に二度の初雪?』と怪訝に思いましたが、昨シーズン(2015-2016年の冬期間)の東京の初雪は今年の1月12日。そして今シーズン(2016-2017年の冬期間)の初雪が今日。つまりは2016年に2回初雪を観測したというわけです。朝、出勤時に聴いていたラジオ番組で気象予報士が紹介していました。
面白いですね。
今日は怒濤の木曜日。
午前中2コマが終わってホッと一息。
そして今日のWE。
今日は創作料理メニュー、ビビンバ風パスタ(400円)。そしてパンドラ(100円)で、計500円。
ボリューム満点! |
はっきりいって準定番メニューにして欲しい一品でした。
何よりパスタの量がハンパない。(笑)
しかもトッピング(具)もいろいろな種類で、しかもビビンバなので混ぜて食べたのですが、味が渾然一体となって旨し。
パスタの食感がさらに食べ応えを増し、麺好きにはたまらない一品でした。
昼食を終えて午後の授業。
今日のゼミⅠでは区切りが付いたところで高級アイスクリーム争奪クイズ。
前期のときは私が負けてゼミ生にアイスクリームをご馳走しました。今回は私の勝ち。(笑)
今まで勉強したところを身に付けてもらうことが第一なので、勝ち負けで判断することはできませんが、たまにこんなことができるのもゼミならではです。
ゼミⅡはゼミ論指導。
今年は人数もやや少なめではありますが、例年になく順調に仕上がってきています。これは嬉しい限りです。
Ⅴ講目が終わると、すっかり夜の風景に変わっていましたが、雪はなく、星が光り輝いていました。
ほぼ毎日見ていますが、いい感じです。 |
夜、帰宅して夕刊を見ると、夕刊折り込みのせいかつ情報紙にCafe Sarahが紹介されている記事がありました。
ontona 2016.11.24 |
どこぞのコーヒーショップと同じように、PCを持ち込んでレポートを書くという利用もできますよ(Wi-Fiが使えます)。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30 バリューセール(後半)☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 晩秋のおいしいおすすめ 北海道フェア 創作料理
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿