大原です、こんばんは。
後期定期試験初日。
今日はお昼過ぎから本格的な雪になりました。
さて今日のWE。
今日は久しぶりに定番メニュー辛味噌ラーメン(360円)と、キノコ野菜炒め(126円)をチョイスしました。
ご存じのように、麺コーナーには豆板醤とおろしにんにくが常備されています。これはそもそも麺コーナーのアキコさんたちが準備してくれたもの。さすがにおろしにんにくを使うのは勇気がいりますが(笑)、豆板醤はありがたく利用させていただいています。
今日の辛味噌ラーメンにも入れました。辛味噌なのでそれ自体が辛いのですが、豆板醤を入れて刺激的な味にします。
ところで、レジで支払いをしようとした女子学生。
ICカードLicaの残高が足りなかったようで、おサイフから200円を出して支払っていました。おつりは20円ぐらい。
そこでその学生さん、すかさず、「おつりはチャージしてください。」
うーん、エライ!
1,000円をチャージするのは難しくても、おつりをチャージするのは抵抗感が少ないのではないでしょうか。
たとえば、通常は現金で支払っているとして(これもモッタイナイ話ではありますが)、そのおつりは現金で返してもらうのではなくICカードにチャージする。塵も積もれば山となるわけで、やがてチャージ分で食事ができるようになるでしょうし、ICカードで支払いをすればポイントも貯まるわけです。
おつりをチャージする。
ちょっと面白いとは思いませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿