大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、午前中は晴れたり曇ったり、お昼頃からは急速に雲が広がり雨が降りました。
朝の気温は高めで、日中もそれほど寒さを感じませんでした。
出勤時、センター棟テラス側の木々に冬囲いをしていました。
![]() |
午前中はいい天気だったのですが。 |
そしてセンター棟裏に回ると、ドウダンツツジも縛られていました。(笑)
![]() |
昨年は11月6日に縛られました。笑 |
例年、11月上旬に行われる作業ですが、今年は10日程度遅くなったように思います。
また、中庭の木々はすっかり葉を落としていますが、大学会館前のモミジは今が見頃を迎えています。
![]() |
見事に色付いてます。 |
午前中、研究室以外の場所で仕事をして、カフェでコーヒーをテイクアウトして研究室に戻ると、こんな風景が目に飛び込んできました。
![]() |
こちらも見事です。 |
これまでも虹は何度か見ていますが、これほど真正面に全景が見えたのは今シーズン初めてです。
札幌は、今年はまだ初雪が記録されていませんよね。札幌のもっとも遅い初雪の記録は11月20日で(最近では2018年)、今年はこれを塗り替えそうだとか。
やっぱり季節が遅く動いているような感じです。
そして今日のWE。
今日は、定番メニューからかき揚げそば(352円)に、秋の惣菜コンビ(110円)で、計462円でした。
昼食時のあたりから雨が降り、午後は時々弱くなる時間もありましたが、お天気は悪かったです。
ただ、15時頃に見た中庭の温度計は9.8℃もありました。
![]() |
この時期に水たまりができるなんて。 |
そして今夜は、研究棟から部分月食がきれいに見えました。
![]() |
食の最大18時過ぎ |
月食が終わった20時頃には満月もきれいに見えました。ただ、札幌市内でも雨によって見られなかった地域もあるようです。
それにしても、普通の月とは違って神秘的な色合いですよね。
それでは、できるだけ密を意識しながら、よい週末をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿