今日の大谷地は時々雲が張り出すこともありましたが、いい天気でした。
やや風が強く、湿度が高いのでしょうか、気温も26℃ぐらいまで上がりました。
大学会館屋根修理の続報です。😁
朝、エレベーターを降りて何気なく見ると、屋根が真っ黒。
『おお、これで完成か』と思いきや、午後になって見ると、今度は何やらシートを貼り付けていました。
こういった工事にはまったく疎いのですが、大変なんだなあということは理解できました。
さて今日は、北星学園女子高等学校2年生、約200名が大谷地キャンパスを訪問しました。
私も午前、午後とそれぞれ30名前後の生徒さんを相手に模擬講義を行いました。
今日の教室は、なぜかプロジェクタと持ち込んだPCとの相性が悪く、表示できない部分があり、私の授業に参加した生徒さんには申し訳ないことになりました。
それでも、生徒さんたちのノリの良さに大いに助けられ、講義自体は午前も午後も何とか終了することができました。
途中から話題が脱線したこともあり、ブログの紹介をする時間がなくなってしまいました。😅
プロジェクタの調子が良ければもう少しお話ししたかったこともあったのですが、この続きは、2年後の大谷地キャンパスで、ということで。👍
講義の合間に今日のWE。
今日は、牛とろ丼にみそ汁でした。
今日のお昼はいろいろあって昼食時間が短かったのが残念でした。
そういえば、今日は女子高の生徒さんのみならず、大学見学に来た50名ほどの中学生の皆さんも食堂を利用してくれました。
お味の方がいかがだったでしょうか。
午後の模擬講義終了後、こんな壁面がある建物に移動。
この建物である審査委員会が開催され、審査にかかわりました。
結果についていずれまたお知らせしようと思います。
では良い週末をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿