今日の大谷地は朝方弱い雨が降りましたが、すぐに青空が広がりました。日中は、時折、やや強い風も吹きましたが、日中は晴れて25℃ぐらいと、過ごしやすい一日となりました。
準備が整った中庭 |
さて今日は、2017年度第2回目のキャンパス説明会でした。
キャンパス内は、たくさんの受験生、ご家族の皆さんで、華やかな雰囲気に包まれました。
上からの視線でスイマセン。 |
キャンパス説明会が始まる直前、私は食堂におりました。(笑)
今日は、かき揚げうどん(313円)にくずし肉豆腐(129円)で、442円でした。
似た色ですが美味しかったです。 |
くずし肉豆腐、ひっそりと準定番メニューとしてお目見えでしょうか。
味はとてもあっさりしていて、何より絹ごし豆腐ののどごしが良かったです。きっとリピするでしょう。☺
食堂にも、キャンパス説明会開始前に立ち寄ったと思われる参加者の姿がありました。食堂をご利用の皆さん、北星学園生協食堂の味を楽しんでいただけたでしょうか。
キャンパス説明会では、北星学園生協学生委員会の皆さんによるキャンパスツアーが実施されています。
今回も、3回に分けて実施されました。
学生委員の挨拶からスタート |
おや?(内輪ウケ) |
ツアー参加者は、学生委員の引率で、情報実習室、チャペル、図書館、センター棟、大学会館(生協が入っている建物)などを巡って北星の雰囲気を味わっているようにみえました。
国際ラウンジの説明 |
ツアー参加者と一緒にセンター棟に入りましたが、ここには、カフェ・サラ(Cafe Sarah)があります。
見れば、たくさんの受験生やご家族の皆さんに利用していただきました。
ちょっと一休みにはピッタリの場所がカフェです。 |
14時過ぎに、大学会館に行くと、ある参加者が空にスマートフォンをかざしていました。
『何かな』と思って見上げると、こんな雲が見えました。
面白い雲の形ですよね。 |
いつもの土曜日とは違って、今日は一日中、キャンパスが賑やかでした。
今日お越しの皆さん、ありがとうございました。
来春、キャンパスで皆さんとお目にかかるのを楽しみにしています。
説明会の「取材」を終えて、研究室で仕事をし、一区切り付いたところで窓の外を見ると、きれいな夕陽が見えていました。
左に見えるのが手稲山です。 |
帰宅のため、19時前に多目的グラウンド前を通ると、今度は大谷地の森の上に月が見えていました。
満月は8日です。 |
というわけでよい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿