今日の大谷地は朝のうち弱い雨が残りましたが、日中は曇り時々雨でした。
旭川、稚内、網走で初雪を観測したそうで、いよいよ平野部にも雪が降る時期に入りました。
Ⅱ講目の前に見た中庭の温度計は7℃。寒くなりました。
お昼休みに虹 |
さて大学会館前、センター棟の建物のところにこんもりとした木が二本あることはご存じですね。ドウダンツツジだそうです。
今年は、キャンパス内の紅葉はあまりきれいではありませんでしたが、このドウダンツツジは、今年、とてもきれいに色付きました。
というわけでドウダンツツジの一年を振り返ってみました。
2017年10月14日 |
2017年10月31日 |
2017年11月9日 |
2017年11月20日 |
2018年2月12日 |
2018年5月4日 |
2018年10月24日 |
2018年11月9日 |
2018年11月13日。紅がひときわきれいですよね。 |
そして同日午後に雪囲い(昨年とは違う囲い方) |
基本的に朝の日差ししか浴びず(夕日が差し込むこともありますが)、日陰になったところにありますが、きれいに紅葉してくれてけなげです。2017年11月9日に撮影して、偶然にも今年も11月9日に撮影していました。
皆さんも大学会館から出るときに、ちょっと目を向けてみてください。
というわけで今日のWE。
今日は北海道フェアから海老だし味噌ラーメン(432円)に、店長の遊び心メニュー、(小)鮭の炊き込みご飯(86円)を付けて、計518円でした。
やってくれました、U田店長!
北海道フェアの道産秋サケ丼に鮭をぶつけてきました。(笑)
おいしかったです、鮭の炊き込みご飯。シンプル・イズ・ベスト。
梅D店長によれば毎週水曜日は「炊き込みご飯の日」にしたそうです。これは耳寄りな情報です。皆さん、水曜日は炊き込みご飯めあてで食堂に行きましょう。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30 バリューセール☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 晩秋のおいしいおすすめ 北海道フェア
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿