今日の厚別は曇り時々晴れの一日でした。
寒さは幾分和らいだ感じでした。
今日午前中はY田専務と新年度に向けた打ち合わせ。
少し時間をかけて話をしましたが50%が雑談だったかな?(笑)
大学生協は2月決算。それとともに大学の新年度に向けて動き出さなければなりません。そのためには今頃から着々と企画を進めなければならないわけです。
今日は節分。
今朝、新聞を読んでいて『ああ、そうだった』と思い出したことがひとつ。
北海道では、豆まきは落花生を使うことが多いですが、豆まきで落花生を使う地域はそれほど多くありません。
テレビなどで年男が神社で豆まきをしている映像が流れますが、枡から取り出して放り投げているのは煎った大豆です。東北や北海道では落花生が一般的ですが、関東地方から西では大豆が一般的のようです。
ではなぜ大豆ではなく落花生なのか、気になりますよね?
そしてなぜ煎った大豆なのかも気になりますよね?
そんな方はぜひ検索してみてください。 😀
節分が終われば立春です。
冬至と春分の間に位置する時期で、明日4日から春に近付くことになります。
とはいえ、雪まつり(つどーむ会場はすでに始まっているようです)が6日からですので、札幌では春に近付くというよりは冬真っ只中といった季節ですね。
「6日から」ということでは、北星学園大学・同短期大学部の一般入試も6日からです。
受験生の皆さんは今が一番緊張する時期ではないかと思います。
ここまで来れば、ベストの状態で受験できるよう体調を整えることが大事です。
どうぞ気を引き締めて過ごしてくださいね。
最後は今日のWE。
今日は、コバマネの遊び心メニュー、カツ丼(388円)、ミニサラダ(51円)、みそ汁(32円)で、今日もコスパ抜群の471円でした。
では良い週末を。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-13:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30 冬のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 休業<(_ _)>
0 件のコメント:
コメントを投稿