今朝の大谷地は朝から28℃を超える気温でした。昨日の日中が33℃、今朝9時頃で28℃。暑さが続いています。
夕方会ったT島さんによれば「中庭の温度計はお昼過ぎに30℃を超えました」といってましたので、今日も真夏日になったようです。
大型で強い台風10号は太平洋側から岩手県に上陸しました。
太平洋側から東北地方への上陸は観測史上初とのことで、ありえないことが現実になったともいえるでしょう。
道内でも太平洋側の地域では避難準備情報などが発令されています。くれぐれもご注意ください。
午前中、所用のため管理部門に行くと、リクルートスーツを着た20名の若者の姿。
職員さんに訊くと大学3年生のインターンシップとのことでした。邪魔にならないように遠巻きで見ると、私のゼミ生も一人。
皆さん、頑張ってくださいね。
そうそう、そういえば、管理部門に行く前に北星学園生協の元専務理事のU端さんが研究室に来ました。大学で会議があり、その直前に立ち寄ったとのことでした。
思い起こせば、私が最初に理事になったときの専務理事がU端さんでした(途中、海外研修で1年理事を外れています)。
昔話に花を咲かせ、これからの生協についていろいろ話をしました。
そして今日もお昼はCafe Sarahへ。
今日は、カルボナーラ(400円)。
今日のサラダはほうれん草でした。
あとで店長から聞いた話ではほうれん草に和風ドレッシングを和えたそうです。なかなかうまかったですよ。
カフェでの昼食を終え、1F購買を冷やかし、研究室に戻る途中、カバードウォークの上で作業している方々を見ました。
普段は見ることは少ない場所ですが、枯葉などがうっすらとたまっていることがありました。今日はそれを含めて洗い流していました。
昨日のスパイダーマンと同じように、ありがたいことですよね。
午後にまたまた来客。
以前紹介した市営交通マナーポスター募集。
すでに審査を終え、優秀賞2名、努力賞10名が決まりました。
今週土曜日にチカホで表彰式を兼ねたイベントが行われます。そのための打ち合わせでした。
ちなみに優秀賞2名の作品は9月5日から地下鉄に掲出されます。ぜひご覧ください。
で、肝心の「お仕事」はといえば…。(苦笑)
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 休業<(_ _)>
Cafe Sarah 11:00-13:30
0 件のコメント:
コメントを投稿