大原です、こんばんは。
今日の大谷地は晴れ時々曇りといった天気でした。
気温は高く、20℃ほどありました。
暖かかったこともあり、『まだ早いかな』と思いつつも水芭蕉池へ。
やっぱり早かったようです。(笑)
ただ、中には気の早い水芭蕉もあり、仏炎苞を開いている水芭蕉もありました。
これから気温が高くなりますので、あっという間に成長すると思います。
そういえば、今月、日本経済新聞の「私の履歴書」で全日空の相談役の方の話が連載されています。そこで知ったのですが、今年は全日空が中国線を就航して30周年目にあたるそうです。
調べてみると1987年4月16日に、東京-大連-北京線の運航を開始したようですので、明日がちょうど30年目ということになります。
機材はトライスターでした(いろいろ物議を醸した機種です)。機体をバックに「大連」という文字が出てくるテレビCMは、なかなかインパクトがありました。
『もう一度みたいな』と思い検索すると、あるんですねえ、これが(しかし何だか記憶とは違っていましたが)。
テレビCMを見てから14年後、大連を訪問することになったのですから感慨深いものがあります。当時は大連がどこにあるのかも知りませんでしたのでなおさらです。
ちなみに3月下旬に搭乗したときの機材は初めてB787でした。
というわけで引き続き良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿