大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、朝のうちは寒さが残りましたが、日中は穏やかに晴れました。
久しく紹介していませんでしたが、野球場の外野側にあるカラマツが、朝の光にきれいに見えました。
針葉樹ですが、これだけ黄色に色づくのは珍しいかもしれません。
ところでこのカラマツ、「ご神木」といわれていることをご存じですか?
その理由はここにあります。ぜひ昔と今の枝振りを比較してみてください。歴史を感じますよ。
今日はⅠ講目とⅡ講目に授業がある日。
なので、お昼頃にはおなかが空きます。というわけで今日のWE。
今日も、初冬のおいしいおすすめから、野菜たっぷりとん辛ラーメン(440円)に、小松菜とツナのごま和え(88円)を付けて、計528円でした。
「辛」の文字が入っている最近のフェアメニューは、「よくぞここまで!」というほどスパイシーなので嬉しくなってしまいます。『とん辛はどうなのだろう?』と期待していたのですが、極めてマイルドでした。(笑)
辛いものが苦手な方にも安心してお召し上がりいただけます。とはいえ、私にとっては物足りなさが残りましたので、次回は、豆板醤を入れて食べようかと思います。
昼食後、1F購買に行くと、ありました、きのこ・たけのこ総選挙会場。(笑)
すでに投票数が入っていますが、定期的に票がカウントされるようです。
たけのこ支持者が多いようですねえ。
そういえば、午前中、授業の合間に飲み物を買いに行きました。レジでレシートをもらったところ、「せんせー、投票しませんか?」
そうでした、レシートでも投票できるのでした。もちろん、清き一票を投じましたよ。
それからもうひとつ。
少し前から、書籍コーナーにこんな企画がお目見えしていました。
いうまでもなく北海道特集。その名も、しゃっこい北海道、なまら魅力いっぱいだベアフェア(ながっ!)
北海道に住んでいると、観光で北海道を訪れる方のようにガイドブックなど買いませんよね。しかし、意外に知らないことだらけであることも事実でしょう。今回の特集は、「北海道に住みながら北海道について知ってる?」という、書籍担当のN島さんからの挑戦状かもしれません。
皆さんもぜひ手に取ってみてください。そして気に入った本や雑誌がありましたら、ぜひお買い求めください。もうご存じかと思いますが、北星学園生協で電子マネーLicaを使って書籍を購入すると、チョーお得です。
というわけで明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30 きのこ・たけのこ総選挙
3F食堂 11:00-17:00 初冬のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-16:30
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿