今日の大谷地はいい天気になりました。しかも日中の中庭の温度計は16℃を指しており、暖かい一日でした。暖かいのは嬉しいのですが、気候変動という点で見れば、やっぱりちょっとおかしいですよね。
冬枯れの一歩手前かな。 |
さて今日は3連休最初の休日でした。
しかし今日の北星学園大学は、さまざまな行事が行われました。
まず、午前中には附属高校のミニ・オープンキャンパスが開催されました。私が出勤する時間帯に、C館に向かう制服姿の高校生の列が続いていました。
ここもきれいです。 |
また同じ午前中には、国際ラウンジで北星トラベル主催による保護者対象留学セミナーも開催されました。聞けば80名ほどが集まったそうです。大学が主催する協定大学への留学とは別に、北星トラベルが主催する留学・研修があります。学外にいるとなかなか区別が付かないと思われますので、毎年、こういったセミナーを開催して相違点について説明しています。本日ご参加の皆さん、疑問点が解消されたでしょうか。
今日は終日、B館で高校生の全道英語スピーチコンテストも開催されたようです。
午後、中庭を歩いていると、高校生が距離を保ちながらスピーチの練習をする姿が見られました。
冬囲い作業も行われました。 |
そして、午後からは、札幌では第2回目となる地区別父母懇談会が開催されました。本日ご参加の皆さま、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
そのほかにも、学内TOEFLや、航空業界特別講座なども開催されたようです。
と、いろいろ紹介しましたが、今日の私はいずれにもかかわることもなく(笑)、昨日が締切だったクイズの採点と、火曜日以降の授業の準備に時間を費やしました。
大学会館2Fの自販機コーヒーで一服。 |
引き続き素敵な連休を。
0 件のコメント:
コメントを投稿