大原です、こんばんは。
今日の大谷地は終日曇り空で、半袖ではちょっと寒く感じられる一日でした。
さて5月18日から20日まで中国広州に出張に行きましたが、初日(18日)は午後に広州に到着し、19日は終日フォーラム、最終日(20日)は朝4時半に起きて空港に向かいましたので、自由時間はホテルに入ってからの3時間程度でした。
それでも出張期間中、例によってバシバシと写真撮影しました。デジカメ・スマホ合わせて約400枚。記憶を記録に変えるために、ランダムですが2回にわたって紹介します。
広州白雲空港は規模が大きな空港でした。
 |
ここは第1ターミナル到着口 |
広州市は北京・上海とともに三大都市のひとつに数えられる都市ですので空港が大きいのは当たり前かもしれません。しかもオシャレな作りでしたし、案内表示が分かりやすい空港でした。
空港に到着してすぐに目に付いたのがピンクの花で、名前は分かりませんが市内でも見ることができました。
 |
奥に見えている花が印象的 |
 |
拡大するとこんな感じの花 |
また以前紹介しましたが、あちこちにヤシの木のような背の高い木があって、南国を実感しました。
 |
南国です。 |
空港からバスに乗車しましたが、途中で川幅がある大きな川にかかる橋を渡りしました。
 |
川の水は見えている方向に流れているようです。 |
ホテル到着後に地図を見ると珠江(しゅこう)の支流だったようです。高校時代に珠江デルタなどという言葉を聞いた記憶が蘇りちょっと感動モノでした。
宿泊先は広州市番禺(パンユゥ)区(広州市街よりもっと南に位置する)で、空港から高速道路を使って70分ほどの乗車時間でした。
ホテルのチェックイン後、ホテルの周りを歩いてみました。
 |
菊水にあるのと同じような円形歩道橋 |
 |
建物が迫っていてなかなか面白い風景 |
 |
ありますよねー、やっぱり。 |
道路に面していてもちょっと覗くと、古い町並みが残り新しいものと古いものが渾然一体となった感じで、古い町並みはそれはそれで何ともいえない雰囲気がありました。
またホテルのすぐ近くに大きな公園がありました。
公園の名前は星海公園。大連にも同じ名前の公園がありますが、こちら広州の星海は中国では有名な音楽家の名前を取ったようです。
 |
星海公園入口付近 |
 |
公園内にはこんな木も多かったです。 |
そもそもが30℃超えなので歩くだけで疲れましたが、公園内は木陰で遊ぶ市民の姿が見られ、暑さも幾分和らいでいたと記憶しています。ただ湿度が80%近くあるとのことで、もわわわーんとした空気でした。
第1回はここまで。
そして
今日のWE。
今日から
初夏のおいしいおすすめがスタートしました。
『あれ、今までもあったんじゃない?』とツッコミはやめて、
初夏のおいしいおすすめから
冷やし担々麺(453円)に、今週のボーナスポイント+10の
薩摩ハーブ鶏のレバー(86円)を付けて計539円でした。
明日は中古自転車即売会もありますし、ジェラート販売も予定されています。
また、今日からカフェでもソフトアイスの販売を始めました。明日は暖かくなりそうですので、ジェラートにするかソフトアイスにするか、迷いますね。
今日は午前午後に授業があり、夜には例のおにぎり会議がありました。
そして帰宅後ブログも書き、さすがにお疲れモードでございます。😅
 |
今夜は総会議案の調整でした。 |
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30
3F食堂 11:00-17:00 初夏のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-16:30
研究等脇 ジェラート販売
大学会館前 中古自転車即売会
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆