今日の大谷地は朝から快晴の空が広がりました。
今日はⅠ講目に授業がありましたが、中庭の温度計も15℃以上を指していました。
この暖かさに誘われたのでしょうか、センター棟脇のライラックももうすぐ開花というところまで来ているようです。
考えてみれば、さっぽろライラックまつりが明日から開催されるので、いつ開花してもおかしくない時期になってます。
今年はまだ大通公園のライラックを見ていませんが、どんな塩梅でしょうね、大通公園のライラックは。
そうそう、私が撮影したライラックとは別のライラックが開花したとの情報もありました。これから一気に咲くのでしょうね。
Ⅰ講目が終わって打ち合わせのため生協事務室へ。
行くと「先生のブログを読んでいていおうと思っていたことがあったのですが」とI上さん(アイウエさん)。
「何?」と訊くと「うーん、思い出せなーーーい。」
どうやらブログで紹介できそうな話のようで、それを知るとなおさら知りたい!😅
ぜひ思い出してください。
そして今日のWE。
今日は九州沖縄フェアからデミトマ黒豚メンチ(302円)、ボーナスポイント+10のカボチャ煮(64円)、切り干し大根(64円)に、小ライス(64円)、みそ汁(32円)で計526円でした。
いろいろ食べられて526円ですので、やっぱり主菜+小鉢の組み合わせはお得感があります。
そういえば食堂でいつものようにチョイスした料理をトレーに置いてレジへ。
そしていつものようにミールカードで支払いをしようとカードを読み取り機に。
レジで品名を入力したナツミさんが一言。
「これでは支払いができません」
よくよく見ると、カード読み取り機の上にはピンクのカードが。
IC組合員証を置いたつもりがSAPICAでした。😂
「そりゃ、SAPICAでは支払いができませんよねぇ」といいつつ苦笑い。
カードを使うときにはちゃんと確認しなければなりませんね。
午後に大学会館前を通るとご覧のようなコントラスト。
思わず無駄に一枚撮影してしまいました。
というわけで明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 新緑のおいしいおすすめ 九州沖縄フェア
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿