今日は穏やかな天気でしたね、大原です、こんばんは。
昨日の雪が今日も残っていて、木々に残った雪が冬らしさを感じさせてくれます。
でも朝のうちは路面が凍り、歩くのが大変でしたね。転んだ人はいなかったでしょうか。
出勤してみると、多目的グラウンドの奥の方(体育館側)に雪だるまができていました。昨日のうちに学生さんが作ったのでしょうね。
 |
冬らしい風景です。 |
以前、SSD理事からの情報としてお知らせした創作料理コンテストですが、いよいよ来週に迫りました。
生協(大学会館)の階段の壁に、今回の創作料理が掲示されて紹介されています。
 |
楽しみです! |
ダジャレのネーミング、どうなんでしょう?
私の世代のオヤジギャグと一緒のような気がしますけど。(苦笑)
それでも、かき玉蕎麦、チーズカルビクッパ丼、UDEN、ピピンパは、何となく想像がつきますが、冬のハンバーグボーリんぬはどんな料理なのでしょう?
しかも、ボーリんぬの「り」はカタカナの「リ」なのか、ひらがなの「り」なのか。
さてそんなこんなで(どんな?)
今日のWE。
今日は、いつもご一緒するI先生が授業の関係で早めに食事をしたようですが、そのI先生から「今日の
和定食はうまかったです」との情報が…。
和定食!
そこで、いつものように13時過ぎに食堂に行くと、たしかにありました、
和定食!
もちろん店長の遊び心です。
「もうこれしかない!」とトレイを持った矢先、「すいませーん、完売でーーーーす!」
目の前からサンプルが持ち去られてしまいました…。
残念。
ショックを引きずりながら研究室がお隣のS先生と出食カウンターへ。
今日の昼食は
初冬のおいしいおすすめから、
豚肉中華味噌炒め(294円)。
そして、さりげない遊び心である
山菜ご飯(105円)。これに
みそ汁(31円)。合計430円。安っ。
ちなみに、先に出食カウンターに並んでオーダーしたのはS先生。それと同じものをオーダーしました。(笑)
 |
豚肉中華味噌炒めはボリューム満点です。お試しを。 |
出食カウンター前で並んでいると、いつものハルコさんがにこやかに私に話しかけてきました。
「せんせー、久しぶりじゃないですかぁ、いつも麺コーナーに行ってるんですからぁ。」
うーん、見られてる…
「浮気性なので」と切り返しましたが、あんまりきれいな切り返しではなかったと反省しきり。
さて明日は入試日です。
明日受験する皆さん、体調を整えて試験に臨んでください。
Yes, you can !
※明日は1F購買のみの営業です。3F食堂はお休みです。お間違えのないようにお願いします。