大原です、こんばんは。
今日は終日曇り空でした。
それほど寒さは感じませんでしたが、夜遅くには雨の予報です。これから冷えるのでしょうか。
さて、今日の午前中は、市内の高校でブリッジ講義を行ってきました。
北星学園大学では、いわゆる出前講義を高大ブリッジ講義と称しています。これは、もちろん、北星学園大学と高校を「つなぐ」「連携」という意味を込めている表現です。
北星学園大学では、100以上テーマを準備して、高校からの要請に応えています。
今日の講義は、高校1年生と2年生を対象にした講義で、50分の講義を2回行いました。他の大学の教員も来ていて生徒さんたちが自由にふたつの講義を聴くというスタイルでしたが、私の講義は、1回目、2回目とも45名ほどが選んでくれました。
今日の高校は3~4年に1回のペースでお呼ばれするのですが、今日も積極的に参加してくれる生徒さんがいて、気持ちよく講義を行うことができました。
12時45分にこの高校での講義を終えて大学に戻り、ただちに生協食堂に直行!
今日は、ビーフフェアから牛骨スープラーメン(399円)をチョイス。
とんこつラーメンよりあっさりしたスープで、野菜と牛肉が味を引き立てていました。
もちろんこれだけではありません。
今日はこれに揚げ餃子(52円)に加え、「主食」(80円)もチョイス。
主食?
その正体は、麺コーナーにある、いなり寿司(2個)です。
いつでもあるというわけではありませんが、時々お目見えします。
そして、無性に食べたくなるときがあります。おいしいですよね、おいなりさん。
というわけで、少々遅めの昼食でしたが、おいしくいただいて、その後の会議に出席することができました。
ではまた明日!
0 件のコメント:
コメントを投稿