大原です、こんにちは。
現在の厚別は曇り空で、時折強い風が吹き、寒いです。
さて四半期に一度お送りしている定点観測。
今回は2021年1月4日から3月31日までの3か月間の移り変わりです。
この四半期は雪が激しく降り積もるというよりは、この季節らしく徐々に降るという傾向でした。3月31日の厚別区の累積降雪量は385㎝。昨年が403㎝、平年値も458㎝でしたので、昨年比でも平年比でも雪の量が減りました(データは札幌市ホームページ)。
この時期は、大学入学共通テストや一般選抜など、大事な入試日程が入っている時期で、コロナ禍の中での実施が心配されましたが、感染症による大きな混乱もなく実施できたことは幸いでした。
定点観測では、3月上旬までは雪が積もっていたことが分かります。その後は気温の上昇とともに、一気に雪解けが進んだことが分かります。
それではこの3か月の移り変わりをご覧ください。
2021年1月4日 |
2021年1月12日 |
2021年1月20日 |
2021年2月1日 |
2021年2月10日 |
2021年2月22日 |
2021年3月1日 |
2021年3月10日 |
2021年3月23日 |
2021年3月31日 |
1月15日 危機管理ステージ2月15日まで再々延期
3月11日 危機管理ステージの改訂およびステージ「2(警戒)」
《2020年定点観測振り返り》
冬から春へ(1月~3月)
春から夏へ(4月~6月)
夏から秋へ(7月~9月)
秋から冬へ(10月~12月)
《過去の冬から春へ》
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
0 件のコメント:
コメントを投稿