大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、午前中は曇り空でしたが、Ⅱ講目が始まる頃には雨が降り始め、夕方まで断続的に雨と強風に見舞われました。夜になって一段と風が強くなりました。
さて、定点観測でおなじみの風景ですが、トンネルの近くにプラカードを持った人が見えるでしょうか。
小さすぎて見えないかな。 |
新年度に入り、オリエンテーションそして授業開始とともに、プラカードを持った守衛さんの姿が復活しました。
陽だまりロードは、授業開始時刻や終了時刻には、学生の皆さんが3人以上で横に並んで歩くことも少なくありません。その数が多くなると、他の通行人の皆さんに迷惑をかけることがあります。そこで、一日に何回か守衛さんが立って注意喚起しているわけです。
今日のような雨の日も、雪が降る日も立ってくれています。感謝すると同時に、できれば立たなくてもいいように通行マナーを守って欲しいと思います。
今日火曜日は、私はⅠ講目、Ⅱ講目に授業がありました。
Ⅰ講目は3年次生以上の科目で人数は30名程度のクラスです。ゼミ生も履修していて見知った顔も多く、1回目から盛りだくさんの内容で授業を行いました。
そしてⅡ講目は大学院の授業で、こちらは遠隔授業でした。
今日は午後から会議のため学外に出ました。
この会議も、コロナ禍によって対面での会議が中断していましたが、今日、久しぶりに対面で実施されました。
しかも事情があって今までは違う場所での会議となりました。
その場所とは、かつてはこんな建物があった場所でした。
実は、入学式が行われた場所といえばお分かりかと思います。ただ、オフィスビル側の入口から会議の場所に入りますので、普段はあまり通ることがないところにパネルがあります。
16時前に大学に戻ると、雲の切れ間から青空が見えることもありました。
こんな日は虹が出るものですが(そして実際に虹が見えたところもあったようですが)、大谷地からは見ることができませんでした。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-17:00
3F食堂 11:00-14:30
2F特設店 教科書販売 10:00-17:00(学年で時間指定あり)
Cafe Sarah 10:00-14:00
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿