大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、午前中は晴れ、午後から曇り空になりました。
昨日よりは良かったですが、今日も気温が上がらず、寒く感じられた一日でした。
今日は授業がない日なので、来週の授業の資料を印刷したり「予習」をしたりして過ごす曜日ですが、今日はお昼過ぎから忙しく過ごしました。
まずは、月曜日に出題したクイズ(宿題)の回収。
後期からはMoodleに加えてレポートボックスも利用することにしました。
時間があれば、今日中に採点するところでしたが、今日は時間が取れずじまい。月曜日には返却したいのですが…。
私の頭からひとつ抜けていたのは、レポートボックスが心理的に遠くなったこと。B館入口が閉鎖されていますので、レポートボックスに行くには、A館入口から入って2階に上がり、B館で1階に下りて行かなければなりません。これでは学生の皆さんもちょっと大変ですね。仕方ないですが。
そして今日は、後志管内の高校1年生が大学見学に来ましたので、13時15分から模擬講義でした。私の講義に参加してくれたのは35名でした。
高校1年生に私の専門領域の話がうまく伝わるかどうか不安でしたが、皆さん、しっかりと話を聴いてくれました。こちらからの質問にも手を挙げて積極的に答えてくれました。
今日北星学園大学にお越しの皆さん、ありがとうございました。楽しい高校生活を送ってくださいねー。
模擬講義後は、学外の方と、1時間ほど少し込み入った話の打ち合わせ。
知らない制度の話なので興味深く話を聴きましたが、私見を求められると、さすがにビビります。(笑)
16時頃、西日を浴びる中庭 |
それが終わって、Kitaraに移動。
『今年ばかりは開催は無理かな』と思っていただけに、開催できたことを嬉しく思いますし、少々忙しかっただけに、ゆったりといい演奏を聴くことができました。
1,000席完売。 |
というわけで、良い週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿