大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、午前中は晴れ、日中は小雨、午後から晴れ時々曇りになりました。変わりやすい一日でしたね。しかも今朝は、とても寒く感じました。
さて今日、大学ホームページで新型コロナウイルス感染症関連で更新された情報がありました。
発熱やかぜ症状が現れた場合、および濃厚接触時の対応フロー(10/14更新)
ここで重要なことは、濃厚接触者になった場合の対応の仕方です。
この文書によれば、「保健所や医療機関の指示に従って対応する。検査で陰性となった場合でも、患者との接触後 14 日間の健康観察期間は、自宅待機(登校・出勤停止)とし、自宅で健康観察を行う。」ということになります。
それに加えて、「学生は教育支援課・学生生活支援課(011-891-2731)、教職員は総務人事課に連絡」ということも決められています。これは、上記の文書にあるように「検査で陰性となった場合でも」連絡する必要があります。
一部対面授業が行われ、一部課外活動が行われている現状にあっては、感染拡大を防ぐことが何より大切です。その対策のため、また、プライバシー保護・情報保障の観点からも、皆さんからの情報が非常に重要になります。
ぜひ上記リンクの文書よく読み、不明な点はいつでも教育支援課・学生生活支援課に問い合わせてください。
今日もうっすらと虹が出ました。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿