今日の大谷地はお昼頃までは青空が広がる天気で、午後から雲が多くなりました。
14時頃に見た中庭の温度計は28℃。暑かったですが涼風のおかげで助かりました。
青空を眺めて、ふと陽だまりロードを見ると、赤く色付いているナナカマドの葉が見えました。
例年、何本か決まった木の葉が夏頃から色付き始めます。中庭にあるナナカマドも、今頃から一部色付く部分があります。秋はまだ先ですが、こうして少しずつ秋に向かっていくのでしょう。
さて明日は後期3回目の統一補講日です。
CGWに掲載されている補講科目一覧を見れば、かなり多くの科目で補講が行われます。その形態もリアルタイムもあればオンデマンドもあります。ただ、オンデマンドが圧倒的に多いので、科目が重複してもあまり問題はないと思います。リアルタイム科目を優先して、別の時間にオンデマンド科目を受講すればいいわけです。
かくいう私も明日、午前・午後に補講を入れています。何度か紹介しているように、私の場合は、原則オンデマンドなので、科目重複の心配はあまりありません。
とはいえ、最後の30分はZoomでリアルタイム配信なので、受講者によっては重複してしまう可能性もあるでしょうね。
もっとも大事なことは、ちゃんと授業に取り組むことでしょう。『どうせ科目が重複しているし、たくさん科目があるけど、後でやればいいか』と思っていては、来週以降の授業に差し障りが出ます。これを忘れないでください。
そして今日のWE。
今日は、冷やし唐揚げうどん(418円)に、夏の惣菜トリオ(110円)を付けて、計528円でした。
熱い唐揚げうどんもいいかなと思ってますが、冷やしの出汁がピリ辛でおいしくいただきました。
では明日も元気にいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿