今日はちょっと早めのエントリです。
今日の大谷地もいい天気になりました。
そして久しぶりに「暑い!」といいたくなるような気温で、夏らしさを感じる一日でした。
大通公園では30℃を超えたようです(札幌管区気象台の観測では29.8℃でした)。
さて四半期に一度紹介している定点観測。
今回は4月2日から6月30日までの移り変わりです。
今年も新学期は雪が残る中で迎えました。
雪が解けて5月に入ると、ナナカマドなど陽だまりロードの木々が緑色に変わります。
徐々に緑が濃くなっていく風景をご覧いただけます。
2017年4月2日 |
2017年4月10日 |
そろそろ気温が上がり雪が解けてしまうのも時間の問題と思っていましたが、4月13日には猛吹雪になりました。
2017年4月13日 |
それでも春の雪は解けるのも早く、私の撮影記録では、4月16日にはカバードウォーク周辺から雪が消えました。
2017年4月20日 |
2017年5月1日 |
今年は、例年になく雨がちの日が多く、青空が見える日が少なかったのですが、それでも5月に入るとナナカマドの葉が緑色になり、目を楽しませてくれるようになりました。
2017年5月10日 |
2017年5月22日 |
6月も天候に恵まれない日々が続きましたが、緑がなお一層深くなり、初夏から夏の装いを見せるようになりました。
2017年6月1日 |
2017年6月9日 |
2017年6月20日 |
2017年6月30日 |
いよいよ本格的な夏を迎えます。
では良い週末を。
【過去の定点観測】
2014年4月~6月
2015年4月~6月
2016年4月~6月