今日の大谷地は曇り空で強い風が吹く一日でした。
そのせいで寒く感じました。
この時刻で5℃は寒いです。 |
さて新年度の授業が始まって今日は最初の土曜日(授業は昨日からでしたが)。
今日は健康診断があったようですが、新入生の皆さんはオリエンテーション、入学式、大学初授業と、慌ただしい日々を送ってきてお疲れかもしれませんね。ゆっくり休むことも大事です。
ゆっくり休むことが大事と書きながらも、今日は、新学期PC初期講習会がありました。
すでに春休み中から開催されているのですが、参加希望者が多いことから4グループに分けて実施していて、今回が3回目でした。
この講習会は、生協新学期PCを購入した方を対象に、起動の仕方から始まって、ソフトの基本的使い方までを講習し、自分のPCを使いこなし、その知識を大学の授業に活かしてもらおうというものです。
講師は北星学園生協学生委員の皆さん。
教える、伝えることは難しいことですが、学生委員の皆さんは丁寧に解説していました。
おお、ベテランM本理事! |
最近は、PCに対する苦手意識を持つ人が少なくありません。そうした方にとって、新学期PC初期講習会は『意外と簡単なんだな』というキッカケになったかもしれませんね。
K山君も頑張ってました。 |
最後にお知らせがひとつ。
このブログにスマホでアクセスしている皆さんは、北星学園生協の営業時間や催事が記載されたカレンダーが見えていませんでした。
そこで、《明日の営業と催事》欄に、カレンダーにアクセスできるURLを表示することにしました。スマホからでもPCからでもカレンダーにアクセスしていただけます。
なお、スマホからは横向きにした方が分かりやすいようです。
北星学園生協カレンダーURL https://freecalend.com/open/
どうぞご利用ください。
では引き続きよい週末を。
0 件のコメント:
コメントを投稿