今日の大谷地は晴れ時々曇りの一日でした。
ほとんど風がなかったこともあり、朝から気温が高く、11時過ぎには12℃もありました。
北星学園大学は、すでに在学生は31日から、新入生は4月1日からオリエンテーションが行われ、新年度がスタートしました。
今日は、キャンパス内では各部活、サークルの部員の皆さんが新入生の勧誘活動をしている姿が見られました。
いつも感じますが、やっぱりキャンパスに学生さんがいるというのはいいものです。
ちなみに入学式は4月5日、7日から前期の授業が開始されます。
そして新年度最初のWE。
今日は、担々麺(432円)、竹輪の磯辺揚げ(64円)、春のおいしいおすすめからしらすと菜の花の春巻き(129円)で、計625円でした。
ところで、担々麺は辛く味付けした挽肉が命。
しかも、野菜の上にディッシャーを使って丸く盛り付けるのがレシピ。
盛り付けが終わって受け取ろうとすると、麺コーナーのアキコさん「お肉が崩れてしまって…。」
「いいですよ」と答えると、「でも写真撮るんですよね?」
うーん、見られている…。
というわけで、せっかくアキコさんにお気遣いいただいたので、同じく担々麺をオーダーしたS先生の担々麺をお借りして写真撮影しました。
そういえば、食堂に「学食MAP」が置いてありました。
決して大きな食堂ではありませんが、混雑する時間帯には、慣れてない新入生は戸惑うもの。
これを見てスムーズな利用ができるといいですね。
そしてCafe Sarah(カフェ・サラ)の営業も再開されました。こちらもぜひご利用ください。
最後は驚いた小話をひとつ。
昨夜、突然知人に誘われてあるパーティに参加しました。円卓でのパーティでした。
私の向かい側に座っていたご婦人。パーティが盛り上がってきた頃に私の顔を見て「ああ、分かった。写真、見ました!」
聞けば、そのご婦人のお嬢さんが今年北星学園大学に入学したそうで、テーブルの前に座ったときから、私の顔に見覚えがあると思っていたそうです。入学に関するパンフレット(生協のパンフレットかもしれませんしオールスタッフ名鑑かもしれません)を見たといってました。
意外なところで意外なつながりがあることに驚きました。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-16:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-15:00 春のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-14:00
0 件のコメント:
コメントを投稿