大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、朝がた少し雪が降りましたが、日中は晴れました。
そういえば、今日は下弦の月でした。
早朝、窓の外を見ると、雪雲の間から月が顔を出していました。
すぐに雲間に消えました(6時45分頃)。 |
今日は、本来であれば、Ⅰ講目に定期試験があった日。
オンライン試験に切り替えましたが、定期試験と同じ時間帯に実施しました。不測の事態に備えて、試験が始まる30分ほど前に研究室で待機。そして試験。何も起こりませんでした。(笑)
対面での定期試験とは違って、オンラインでの試験は制度的な定期試験ではないようで、何らかの事情で欠席しても制度としての追試験ではなく、教員との話し合いでどうするかを決めるとのことでした。結局、授業を16回実施したことと同じですかね。
とはいえ、試験の結果が成績評価に占める割合は高く、欠席してしまうと単位認定できません。
試験を欠席する場合には事前に連絡するように伝えていましたが、連絡をくれたのは1名のみ。そのほかに2科目3名が欠席しましたので、今日の試験終了後、欠席者に連絡をくれるようにメールしました。
今日のⅠ講目で私の試験は終了。昨日の試験と合わせて採点作業が待っています(すでに始めていますが)。
そして今日のWE。
今日は、鮭丼(506円)とみそ汁(33円)で、計539円でした。
私で最後、S先生ありつけず。 |
昼食後は1F購買へ。
おやつ用に昨日のワッフルを再度購入しましたが、昨日はたくさん並んでいたワッフルが今日は数えるほどしかありませんでした。
今日は「カ」 |
聞けば、学生さんの購入もそこそこあったそうです。
対面での試験やレポート作成などで登校した学生さんが購入してくれたのですね。
大学全体の後期定期試験も今日が最終日でした。
学生の皆さんは、明日から長い春休みに入ります。ウイルスの蔓延で、旅行に行くことも、気軽に友だちと食事に行くこともできず、しばらくは自分の身を守る行動を取らなければなりません。
どうぞ、お気を付けてお過ごしください。
そして夜は、活動にかかわっているNPO法人の話し合い。
Zoomでたっぷり2時間。でも何かを作り上げる話し合いというのは楽しいものです。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿