大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、秋空が広がる穏やかな一日でした。
9月30日から今日まで実施されたコロナワクチン大学拠点接種2回目が終了しました。
私も4日間、会場内を見回りましたが、とくに大きな混乱もなく無事に終了できたと思います。
さて明日は、コロナワクチン大学拠点接種を考慮し、すべての科目が休講になります(9月20日に授業実施済み)。
そして10月9日に開催される第60回星学祭の準備のため、8日金曜日は休講です。
ですので、授業がある日は、5日から7日までの3日間ということになります。
また、10月1日から対面授業を基本とすることになりましたので、今週から来週にかけて準備が整った科目から順次対面授業に切り替わります。
履修科目によって非対面授業が継続される科目も残りますし、対面授業への切り替え日も変わりますので、学生の皆さんはMoodleあるいは担当教員からの指示を確認するようにしてください。
ところで、北星学園生協は、今週いっぱいは短縮営業ですが、来週からは通常営業に変わります。今週の営業は明日4日から7日までです。明日は休講日ですが営業します。
というわけで、今週の授業と生協の営業をまとめます。
10月4日(月) 休講日・生協営業
10月5日(火)-7日(木) 授業日・生協営業
10月8日(金) 星学祭準備のため授業なし・生協閉店
そして明日から、こんな企画がスタートします。
1F購買、3F食堂同時企画です。
同僚と話したのですが、3F食堂の40ポイント付与というのは、かなりお得です。週に2回、ICプリペイドカードLicaを使って3F食堂で指定のメニューをチョイスし、週に2回、1F購買で指定のお茶を購入すれば、それだけで100ポイントになり、Licaに還元されます。
あっという間にポイント還元される2週間。大学に来たときには、どうぞ生協をご利用ください。
そしてもうひとつ。
教科書販売が10月15日まで延長されました。
非対面授業からスタートしたこともあり、大学に来なかった学生さんも多かったのではないでしょうか。
いつも書いてますように、教科書はとても大事です。単位を取るためだけに買うというのは間違いです。買って読むということがいかに重要か、読んだ人にしか分かりません。その最低限度の行為を促すのが教科書です。
皆さん、忘れずに購入するようにしてください。
では明日からも元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-14:00 人気商品ポイントセール
3F食堂 11:00-13:30 人気商品ポイントセール
Cafe Sarah 閉店
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿