大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、日中、ようやく青空を見ることができました。
気温もやや高め(とはいっても24℃前後)で、風が涼しく感じられましたが、今日もまた、湿度は高かったようです。
さてしばらく営業を休止していたCafe Sarah(カフェ・サラ)は、今日から営業を再開しました。
これまでコーヒーを飲みたければ大学会館2Fのコーヒーマシンで飲んでいましたが、今日からはまた、カフェ通いが復活します。
今日から多くの科目で対面授業が実施されるようになりました。
私もゼミを対面で実施しました。今日は、ゼミⅠ(3年生)もゼミⅡ(4年生)も、全員出席してくれて、とてもうれしく思いました。
昨年と今年の経験から、ゼミも遠隔で実施してもあまり大きな問題を感じることがなくなりました。ですが、やはり同じ空間で考えるということは必要かなとも思います。
これはゼミだけではなく、講義科目も同じで、同じ空気感や、お互いの距離感、間合いなどはやはり遠隔では感じることができません。
ただ、口角泡を飛ばすような議論は、遠隔ではできても対面では避けなければなりませんので、ここが悩みどころです。今日も「なるべく近づかないで」と指示をしながらのゼミとなりました。
とはいえ、木曜日の授業はあと1回。早いものです。
そして今日の昼食。
今日はカフェ営業再開ということで、カフェメシにしました。
今日は、焼き鳥丼(509円)でした。
久しぶりのカフェメシ。
利用者も少なく、ゆったりと食事をすることができました。
今日はソフトアイスを買い求める学生さんも結構いました。
アイスを買って中庭で食べるにはいい季節になりました。
そういえば、昼休み時間に利用状況を見るために3F食堂に行きました。
4月の年度当初よりは混雑してませんでしたが、やはり、12時からの15分に利用者が集中していました。12時15分を過ぎるとかなり座席も空きました。
早く食事をしたい気持ちは分かりますが、少し時間をずらしていただければと思います。
そして食事時は黙食を心がけましょう。
ゼミが終わって帰宅する18時30分頃、大谷地キャンパスの上空に「鳥」が見えました。(笑)
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-17:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 10:00-14:00
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿