今日の大谷地は、気温はやや低めで(とはいっても日中は28℃ぐらい)、外では涼しさを感じられましたが、建物の中にいる方が蒸し暑さを感じました。朝方の雨のせいでしょうか。
![]() |
雨に濡れてひときわきれいでした。 |
日中は青空がのぞくこともありましたが、雲の方が優勢でした。(笑)
![]() |
多目的グラウンドの水まき |
日中は少しでも涼しさを感じようと、ハワイアン音楽とかボサノバを聴いていましたが、まったく効果はありませんでした。(笑)
今日は統一補講日ということもあり、キャンパス内の学生さんの姿は少なめでした。
ところで、午前中、通話中に、雑音が入ったと思ったら通話できない状態になりました。
最近ではあまり電話を使うことが少なくなりましたが、なければないで困る。『財務課に電話!』と思ったものの、その電話が使えません。
ちょうど教育支援課に用事があったので、教育支援課の内線電話をお借りしてSOS。
すぐに財務課のY山さんが来てくれて新しい電話機と交換してくれました。
回線が悪いわけではなかったことが分かりホッとしましたが、今まで使っていた電話機、25年以上使っていたことも分かりました。
![]() |
台帳管理していたんですねえ。 |
四半世紀と思うと、ずいぶん昔のような気がします。
もちろん、電話機は研究室備え付けですので、人に付くわけではありません。たまたま私は、前回の電話機入れ替えのときから今の研究室にいるというわけです。
そして今日のWE。
今日は鶏そぼろ丼(418円)、冷奴(66円)、みそ汁(33円)で、計517円でした。
![]() |
レジで100ポイント還元されました。 |
さて、今夜はオンラインで2021年度第2回理事会が開催されました。
第1回は書面決議でしたので、今回は新しい理事の皆さんとの最初の顔合わせでした。対面というわけにはいかず、残念ながらZoomを介しての理事会となりました。
理事会の簡単な紹介は明日アップします。
理事会が終わって外に出ると、雨が降っていました。弱い雨でしたが、夜までずっと降り続く雨でした。
明日から定期試験です。
試験がある皆さん、体調管理をしっかりして頑張りましょう。
レポート試験がある皆さん、手抜きすると分かりますよ。(苦笑)
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 10:00-14:00
3F食堂 11:00-13:30
Cafe Sarah 閉店
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
0 件のコメント:
コメントを投稿