大原です、こんばんは。
今日の厚別も、終日、雨が降ったり止んだりの一日でした。
しかも気温も低く、寒い日が続いています。
今日は憲法記念日ですね。
午後、一時、雲が晴れる時間帯がありましたので、気分転換に大学に行き、でも研究室には行かず(笑)、大学構内そしてその周辺を、小一時間、散歩しました。
まずは多目的グラウンド脇を通って二グラ(第2グラウンド)方向へ。
歩道が整備されています。 |
水芭蕉は終了。 |
『部活ができていれば、もしかすると二グラでアメフト部が練習をしていたかも』と思いつつ水芭蕉池に戻って中庭へ。
二グラ脇にも桜がありました。 |
中庭の桜はまだ花がたくさん付いていました。
この時間は晴れていました。 |
今度は大学会館脇を通ってスロープを下り大谷地神社へ。
大谷地神社の桜はピークを過ぎているような感じでしたが、こちらもまだ花は残っていました。
大谷地神社から陽だまりロードに出て白石方面へ。
この陽だまりロード脇には、実はソメイヨシノと思われる桜が何本かあって、これがいい雰囲気を醸し出しています。
ここも今が盛りのようでした。
並木というほどではありませんがいい感じです。 |
まだつぼみもありました。 |
そのまま虹の橋を渡って厚別川のほとりを歩きました。
1年に1回歩くかどうか。 |
だんだん雲行きが怪しくなりました。 |
その後東北通に出て、再び大谷地方向へ。
最後は、kirari(合宿集会所)のところから駐車場に戻りました。今日は、ツグミもアカゲラも見かけませんでした。
これだけ歩いて1時間弱。
一時は晴れ間も出ていたのですが、駐車場に到着する前から雨にあたってしまいました。
そして連休後半へ。
引き続きよい連休を。
けんぽう‐きねんび【憲法記念日】
国民の祝日の一つ。日本国憲法の施行を記念する日。5月3日。[広辞苑第7版]
0 件のコメント:
コメントを投稿