今日の大谷地は朝から快晴の空が広がりました。
青空に秋の雲が浮かんで、何度も写真を撮ってしまいました。
紅葉も進みつつあります。 |
気温も24℃ぐらいまで上がりましたが、風が爽やかで暑さはあまり感じませんでした。
北星学園大学は今日から3日間、前期定期試験の追試験期間です。
追試験は定期試験を病気などの理由で欠席してしまった学生さんが、定期試験と同じように試験を受けて成績評価を受けられる制度です(正当な欠席理由があり申請して許可される必要があります)。
私の科目(2科目)にも追試験該当者がいて、今日Ⅰ講目に試験を行いました。
午後からは、大谷地で、ある審査委員会がありました。どんな委員会かは後日改めて話題にすると思いますが、私がこの審査委員会に関わるようになって3年目かなと記憶しています。毎年、審査には苦労しますが、後日発表される結果が楽しみです。
こんな建物の最上階での委員会でした。 |
そして今日のWE。
今日はたらこバター和えうどん(410円)に、薩摩ハーブ鶏のレバー(86円)、ボーナスポイント+10のオクラのお浸し(64円)を付けて、計560円でした。
昼食をおいしくいただいた後は、1F購買へ。
エントランス付近では、駄菓子屋セットから後期科目教科書販売コーナーの設営が行われていました。
後期授業開始までまだ2週間ありますが、北星学園生協は少しずつ後期モードに変わりつつあります。
学生さんが後期モードに切り替わるのはいつかな?(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿