今日の大谷地は午前中は晴れていたのですが、お昼前から曇り空になりました。
Ⅱ講目が終わった頃の気温は12.4℃。風が冷たく感じられました。
今朝はⅠ講目がありましたので、少しだけ早めに出勤しました。
昨日から始まった「50円朝食」は今日が2日目。聞けば、昨日は100名を超える利用者があったそうですし(U店長によれば「まだ十分余力はありますよ、もっと来てほしい」とのことでしたが)、今日も8時30分前後にはたくさんの学生さんが朝食を食べに来ていました。
何を見ているのかといえば… |
小鉢2品チョイスなので迷っているわけです。 |
今日のメインはサーモン・ムニエルでした。
やっぱり朝の光が入る食堂は、お昼時とは雰囲気が違い、爽やかな感じがします。そうした中で食べる食事もおいしいでしょうね。
S理事の朝食。2日連続だそうです。 |
そして明日朝は、毎回好評のカレーライス。
皆さん、ぜひ早起きして北星学園生協食堂に足を運んでください。
そして今日のWE。
今日は新緑のおいしいおすすめから、冷やし担々麺(453円)、ふきと筍の塩きんぴら(86円)に、ボーナスポイント+10のオクラのお浸し(64円)を付けて、計603円でした。
冷やし担々麺、さすがに辛みが効いてました。
辛いもの大好きなS先生は「まあ、普通」といってましたが、S先生が普通というからには、そこそこ辛いということです(残ったスープを飲んでました。笑)。
でもこのストレートな辛さ、癖になりそうです。
ふきと筍の塩きんぴらは、昨日に続いて2回目。こちらもおいしいですよ。
今夜は、市内中心部で、関わっているNPO法人の理事会がありました。
18時過ぎに中島公園近くの会場に到着しましたが、理事会が開催される建物の前庭の桜がきれいに咲いていました。
札幌の開花宣言はまだで、中庭の桜もまだつぼみ状態ですが、場所によって開花状況が違うものですね。
今夜のNPO法人は時々話題にしている「おにぎり会議」とは別の法人で、おにぎりは出ませんでした。(苦笑)
熱い議論をほぼ2時間。熱いハートを持っている人たちの中にいると、こちらも感化されます。
では明日も元気に行きましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 新緑のおいしいおすすめ 朝食50円!(26日まで)
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿