今日の大谷地は晴れたり雪が降ったりという、典型的な冬の一日になりました。
気温は終日氷点下。Ⅳ講目に見た中庭の温度計は-2.9℃。これだけでも寒いですが、さすがに雪に覆われたため、かなり寒く感じました。
陽だまりロードも雪の中 |
これだけ雪をかぶるのは今シーズン初 |
そういえば朝のうち、窓から外を眺めていると、いつも遠くに見える北海道百年記念塔のてっぺんが輝いて見えました(直線距離で6キロぐらいかな)。
『何だろう』と気になってカメラでズームインすると、てっぺんの部分に雪がへばりついていて、それが日射しを浴びて光っているように見えたのでした。
カニの爪という人もいるようですが。 |
雪がへばりつくといえば、陽だまりロードにある虹の橋にも雪がくっついていました。
上空に雪雲があって手稲山が見えません。 |
冬ですねえ。
そして今日から後期の授業が再開されました。
曜日によっては1回を残すだけの日もあれば、3回授業が残っている日もあります。とはいえ定期試験まで2週間。すでに授業内試験をしている科目もあるでしょうから、学生の皆さんにとっては、大事な2週間になりますね。体調管理はしっかりして授業に臨んでください。
かくいう私は、今日はⅣ講目に学部の授業がありました。
私の担当科目は積み上げ型の科目ですので、今日を含めた3回で、これまでの内容をすべてまとめた部分に入ります。「すっかり忘れてしまった」という受講者も多いかなと思います。それも仕方ありません。肝心なことは忘れたことを思い出す努力をすること。これを怠ると単位取得はままなりません。
ぜひ、復習をして欲しいと願っています。
そして今日のWE。
朝エントリしましたように、今日から冬のおいしいおすすめがスタートしました。
そこで早速、冬のおいしいおすすめから担々麺(432円)と海鮮中華春巻き(129円)をチョイスして計561円でした。
この時期おすすめ! |
こんな寒い日はピリ辛に限ります。
熱々の担々麺。とてもおいしくいただきました。
夕景がきれいな季節でもあります。 |
というわけで明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:30 冬のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿