大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、薄い雲の間から青空が広がる一日でした。13時30分頃の中庭の温度計は11.3℃でした。
ですが、終日、強い風が吹きました。気温は上がっても強い風が吹くと、体感的には寒さを感じますね。
![]() |
雲の形が面白かったので。 |
キャンパス内の雪解けが進んでいます。
『つい先日まで雪が積もっていたのに』と思う場所も少なくありません。
まず一番驚くのが図書館脇の駐輪場です。
通路以外かなりの積雪があったのに、今日はほとんどなくなっていました。自転車で通学しても問題ないほどです。
![]() |
すでに駐輪している自転車もあります。 |
次は多目的グラウンド。
ここもずいぶん積もっていましたが、グラウンドそれ自体の雪はかなり解けました。
![]() |
4月4日にはこんなに残ってました。 |
![]() |
今日は雪山とその周囲のみ。 |
野球場の雪も解けています。
ここ数日、整備の方が作業をしていますので、そのおかげかもしれません。
![]() |
4月2日 |
![]() |
今日の野球場。もう少しです。 |
30周年記念プラザ前。
ここもずいぶん積もっていましたが、もしかすると今日、明日には解けてしまうのではないかと思うほどです。
![]() |
4月2日 |
![]() |
月曜日にはなくなっているでしょうね。 |
やはり気温の上昇と陽射しの強さでしょうね。
センター棟の後ろ側に植えられているドウダンツツジ。
2か月前はこんな感じでした。
![]() |
2月6日 |
![]() |
ここももう少しですね。 |
そして今日は、カバードウォークの防雪ネットも撤収作業が行われていました。
来週月曜日から授業が始まりますが、雪なしのキャンパスでスタートできそうですね。
では引き続き、感染症対策をしっかり取って、よい週末をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿