今日の大谷地は、朝のうち雪が降りましたが、日中は曇り空でした。
さて今日午後、北星学園生協主催、2回目の入学準備説明会が開催されました。
司会進行は、M本理事 |
今日もC400教室がいっぱいになる60家族以上の参加者を迎えました。人数にすると100名を超えていました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
今日は司会進行から説明まで、すべて学生さんにお願いしました。
私も前回に引き続き冒頭で挨拶をさせていただきました。
最初の説明は福祉臨床学科の学生さん |
2回目は短期大学部生活創造学科の学生さん |
個別説明(PCコーナー) |
総合共済のパンフレットコーナー |
説明会が終わって外を見ると、気温が4℃もありました。3月上旬のような感じでした。
本当は4.1℃を撮影したのですが、写真は4.0℃。(苦笑) |
一通り話を聞いても、分からないことがあるかと思います。そんなときには遠慮せず、北星学園生協にご連絡ください。
また、新入生の皆さんは、どうぞこちらもご覧ください(すでにお手元に届いていると思いますが)。
なお、お手元に届いている資料の種類別に、大学生活についての質問や問い合わせは北星学園大学、大学生協についての質問や問い合わせは北星学園生協にお願いします。
そしてブログネタ。
昨日、数日のうちにページビューが33万を超えそうと書きましたが、今朝見ると、すでに33万を超えていました。
このブログを書き始めた頃は1,000とか5,000とか、キリ番が4桁でしたが、33万といえば6桁。キリ番も10,000単位でチェックするようになりました。
多くの皆さんにお読みいただき感謝感謝です。やはり、北星学園生協学生委員会のTwitterと連携していることがページビューを増やす要因になっています。学生委員会の皆さんにも感謝です。
ちなみに、今の時刻でページビューは330,157。そしてこのエントリは2,693本目のエントリです(備忘的に)。
今夜は今年初の十五夜。月がきれいに見えています。
それでは引き続きよい連休を。
0 件のコメント:
コメントを投稿