今日の大谷地は晴れたり曇ったりの一日でした。日中は弱い雪も降りました。
今日は寒かったですね。
朝、出勤したときの中庭の温度計はマイナス6.6℃!
凍り付くような雰囲気 |
昨夜の天気予報でも今日は寒くなると予報していましたので、ある程度は覚悟をしていたのですが、それでも温度計を見て気温を確認して、一気に寒さが厳しく感じられました。
新聞によれば、江丹別でマイナス25.6℃を記録したそうです。『それに比べれば!』と思いますが、やっぱり寒いものは寒いです。
さて今日は、官公庁の御用納め。民間企業でも今日が仕事納めというところも多いでしょう。
最近は働き方やライフスタイルが多様化していますので、「せーの」で一斉に休むということは、むしろ稀。昔ながらというのは、官公庁にのみ残っているのかもしれません(決して他意はなく)。
かくいう私たち大学教員は、昔からフリースタイル。(笑)
出勤・退勤に「定時」という決まりはありません。ただ一方で、メリハリがないともいえるかもしれません。年末年始もお盆も大学に来ることもあれば、自宅で仕事をしていることも多いです(これまた決して他意はなく)。
がらーんとしたキャンパスはやっぱり一抹の寂しさを感じますが、他方で、実に静かなので、授業があるときとは違ってゆっくり時間が流れるような気がします。
雪の中の作業、お疲れさまです。 |
というわけで今日も日中は研究室で仕事。ですが昼食後は無性に眠くなり、日が落ちる前に帰宅の途につきました。
自宅付近で見えた金星と夕焼け |
ではまた。
0 件のコメント:
コメントを投稿