今日の大谷地はいい天気になりましたが、さすがに空気が冷たく感じられる一日でした。
10月ですのでこれが普通といえば普通なのでしょうが、建物の中はそれなりに暖かですので、着る物に困ってしまいますよね。
さて昨日告知した海外スタディツアー等体験談発表会。その第1回目が今日お昼休みに開催されました。
私は参加できなかったのですが、早速、北星トラベルのニッコさんから報告がありましたので、皆さまにもお伝えします。
第1回目の今日お話ししてくれたのは、文学部心理・応用コミュニケーション学科4年の学生さんで、夏休み中にリハーサルを兼ねて報告してくれた学生さんでした。
発表内容は前回とほぼ同じだったようですが、前回の経験を活かし発表内容を進化させていたそうです。
この学生さんがスタディツアーに参加するキッカケは、子どもの頃、本やテレビを通して知った発展途上国の子どもたちに文房具や食べ物を届けたい!という「正義感」からボランティアツアーに関心を持ったことでした。そして実際に訪問してみて、自分が学ぶことがあまりに多く、相手に何かを与える以上に自分自身が得られるものが大きかったと報告しました。
そうした経験を通して、彼女は一方的な「正義感」からだけではなく、互いに無いものを補い合う「協力」という言葉に気持ちが変わって行ったと話してくれました。
「この発表会には、来年、同じ研修に参加予定の学生さんも数名聞きに来てくれて、これから参加するツアーにより深く関心を持ってくれたと思います。」とニッコさん。
ちなみにこの学生さんは、こうしたスタディツアー/ボランティアツアーを経験し、将来の職業を定め、希望する会社への就職が決まりました。
次回は10月12日(水)12時10分から、生協「テーマのある旅・サンフランシスコ/グローバルキャリア視察ツアー」に参加した経済学部3年の学生さんの報告です。
ぜひご参加ください。
では明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 8:30-18:30☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-17:00 秋のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 10:00-16:30
0 件のコメント:
コメントを投稿