今日の大谷地は曇り時々晴れ、一時雪といった天候でした。
天候より何より、とても寒かったです。昨日、一昨日はプラスの気温でしたので、春がUターンして遠ざかってしまったような一日でした。
朝、出勤して最初に会ったのは、K課長とYさんでした。
「おはようございます」という挨拶もそこそこに、K課長、すかさず「ネタ探し?ネタ探し?」
C館やカバードウォークの工事中、K課長は「作業をしている方が読んでいるようですよ」と嬉しい情報をくれたりしました。かくいうK課長もこのブログを読んでくれているはずで、それが私の顔を見るなり「ネタ探し?ネタ探し?」につながったように思いますが、いかがでしょうか、K課長。(笑)
この時期はたしかに深刻なネタ切れの季節。(笑)
この時期、私たちが何をやっているのかを書くこともできるのですが、「それが仕事でしょ」といわれればそれで終わりですし…。
こんなときは自然を相手に写真を撮るのが窮余の一策。
研究室でじっと座りっぱなしですと飽きてしまいます。
気分転換が必要です(と理由を付ける)。
今日も昼食後に少し散歩でもしようと中庭に出たのですが、温度計を見てビックリ。
外で散歩どころではありません。
慌てて建物の中に入り、図書館棟、B館、A館の通路を無駄に歩いてしまいました。
その後、仕事が一段落したのでまたも気分転換。
エレベーターを待っているときに撮影したのがこれ。
ちょうど、陽が沈む頃でした。
雲間から下に伸びる天使の階段はしばしば紹介していますが、今日は光が放射状に上に向かって差し込んでいました。下から燃え上がるような感じ。
夕方17時前でしたが、この時刻でも温度計はマイナス7.2℃でした。
寒さの中、少しだけ中庭を歩き、空を見上げると、青空の中に上弦の月が見えました。
話は前後しますが、今日のWE。
今日はおひとり様の昼食でした。
今日の昼食は、定番メニューから味噌ラーメン(370円)に冬のおいしいおすすめから冬のバランス惣菜(86円)をチョイス。計456円でした。
寒い日には味噌ラーメンがよく似合います。
そして最後の一枚。
17時40分の風景です。肉眼ではかなり暗く見えましたが遠くの方に光が残っていて綺麗でした。
インフルエンザが流行っているようです。お互いに気を付けましょう。
というわけで明日も元気にいきましょう。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
《明日の営業と催事》
1F購買 9:30-14:00☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
3F食堂 11:00-13:30 冬のおいしいおすすめ
Cafe Sarah 11:00-13:30
0 件のコメント:
コメントを投稿