大原です、おはようございます。
現在の大谷地は3日ぶりに青空が広がりました。
さて今週から始まった北星トラベル主催、『グローバル体験 話しちゃおう!聞いちゃおう!交流会』。
新設された国際ラウンジ最初のイベントになりました。
今回発表してくれた学生さんは、アイルランド(コーク)での「英語研修1年間」のプログラムに参加した文学部英文学科3年の学生さんでした。
北星トラベルのアンナさんによれば、「つらいトラブル満載の体験談」だったようです。ただ最初と最後に念を押していたのは、「行って良かった!!」ということ。
「楽しかった・・・という体験談ばかり耳に入りがちですが、1年間、一人で異国で暮らすというのは大変なことです。それをありのまま話してくれて、さらにそこから自分の良い経験ととらえる前向きさ、たくましさに感動しました」と、アンナさんが語っていました。
国内の小旅行でも想定外のことが起こります。それが海外で、しかも一人ぼっちで遭遇するとなると心細く、くじけそうになるかもしれませんが、その経験が自分を成長させることも事実です。
今回の学生さんは、そんなつらい経験をありのままに発表してくれたそうです。
次回は来週15日(木)です。
次回の体験報告は、日本からは大学生協を通してでなければ参加できない「ディズニー・ユース・カレッジ・プログラム8日間」の体験談です。
カフェのコーヒー付きですので、ちょっとでも興味のある方はお弁当持参で話を聴いてみませんか。
教職員の皆さんのご参加もお待ち申し上げます。
「体験談を聞いてみたい」という方は、北星生協トラベルカウンターまで。
引き続きよい連休をお過ごしください。
0 件のコメント:
コメントを投稿