今日は朝から秋の空が広がる爽やかな一日でした。
こんな青空が広がる星学祭は珍しいです。 |
今日、明日は第53回星学祭です。
私は、10回目の砂金掘り体験。
そもそもは私が学科の責任者だったときに、同じ学科のS先生と始めた砂金掘り体験ですが、今年で10回目を迎えたことに軽い驚きを禁じ得ません(『よく続いたなぁ』と)。初回から学生支援課の皆さんに協力していただいたことも10年続けられた要因のひとつです。感謝。
今回は、星学祭初参加の入試センター長が準備段階の様子を克明に記録してくれて、うれしいやら恥ずかしいやら(これまでは入試センター長は学会と重なり参加したくても参加できなった)。
そして今日はお天気に恵まれたこともあり、193名の皆さんが砂金掘りを体験してくれました。
夢中にしてくれる20分間。(笑) |
今日の最高は17個ゲット。 |
秘かに応援しています、カムイちゃん。(笑) |
砂金掘り体験は、私が所属する経営情報学科主催。ですので、毎年、私やS先生のゼミ生が協力してくれますが、今年も、今日、明日の2日間、ゼミ生がお手伝いしてくれます。
明日は気温は低めながらお天気はまあまあのようです。
ぜひ砂金掘りを体験してください。絶対にはまります!
明日の出番を待つバルーン |
ではよい連休最終日を!
0 件のコメント:
コメントを投稿