大原です、こんばんは。
今日の大谷地も寒い一日でした。
北星学園大学は今日が2013年度最後の授業日でした。そして明日からいよいよ後期定期試験です。学生の皆さん、準備は大丈夫ですか?
さて今日は、いつもより早めの11時40分頃に食堂に行きました。
まだⅡ講目が終わっていない時刻でしたが、それなりに学生さんの姿が見られました。最終日ということで、友達と情報交換を兼ねて食堂を利用していたのでしょうか。
今日は、冬のおいしいおすすめからほうとう風うどん(367円)といなり寿司(80円)をチョイス。
ほうとうは、きしめんより平べったいうどんに、とろけるようなかぼちゃや、野菜がいっぱい入った食べ物ですよね。富士吉田に住む私の友人は「ほうとうはうどんではない」といっておりましたが…。
生協では、いつものうどんを使っているのでほうとう風。
寒いこの時期にはもってこいの一品でした。出汁も熱くておいしかったです。
さて今日はなぜ早めに昼食にしたのかといえば、13時から学長にインタビューをすることになっていたからでした。
生協理事長が学長にインタビュー?
そうなんですよ川崎さん。(って、古すぎますね)
実は、全国大学生協連が発行する「Campus Life」という季刊誌があることは以前紹介しました。
この季刊誌に、田村学長のインタビュー記事が掲載されることになりました。
生協を持つ北海道の大学としては北大、釧路公立大に続く3番目で、私立大学では初となります。
これはこれでうれしいことですが、この企画、インタビュアーは、なんと、生協理事長。
インタビュー項目は事前に知らされていましたが、実際に学長にインタビューするとなると緊張するものです。
何しろ、学長は経済学部に所属していて、私と同じ。しかも、普段はわりと気軽に話し合える仲。それが録音付きのインタビューなどということになると、『大丈夫かしらん?』
しかしこちらの不安は杞憂に終わりました。
私は質問事項を読むだけで、ほとんど相づちを打ち、うなずくだけ。(^^;)
生協連の担当者の方も「問題ありません」といってくれました。
記事になりましたら、また紹介します。
というわけで、明日も元気にいきましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿